こどもテクノクラブ 応用コース
こどもテクノクラブ 応用コース
こどもテクノクラブ 応用コースは、プログラムとモノづくりの仕組みを、より深く学びます。
3つのコース(基礎コース・応用コース・チャレンジコース)の中で、応用コースは、基礎コースを学んだ人を対象に、原理や知識に加え、更に深く学ぶ講座になります。
「ものづくりに興味を持ち、動く仕組みを理解して自分でものが作れる」能力を育てるため、興味を持ちながら、自ら進んで学習出来るための基礎コースから一歩進んだ知識と技術を身につける。
Scratch
ゲームなどをプログラミングする事によって、どうやってプログラムを作れば良いのかを身につける
Python(パイソン)
テキストベースの計算ドリルプログラムが作れること
サーボモーターを動かすプログラムが作れること
電気の基礎
Scratch
TYYAKI プログラム
横スクロールゲーム
レーシングゲーム
ライントレースプログラム
図形描画プログラム
計算ドリルプログラム
Python
文法学びながら、例題を解き、計算ドリルプログラムを作る
サーボモーターを使ったロボットハンドを作る
以上、本年度講師より
こどもテクノクラブは、応用コースの他に、基礎コース、チャレンジコースがございます。
コンピューターを道具として使うことを学びます。
身につけた知識を活用し、自分でモノづくりをおこないます。(自立型ロボット製作など)